とある博士のパパさん日記

今後は主に出産・育児に備えた記事を書く予定です。

目次

 新型コロナウイルス感染症COVID-19)に関する海外の文献やWHO(世界保健機構)、CDCアメリカ疾病予防管理センター)の英語の情報をまとめたブログです。

 文献は、一地域の限られた施設の情報であるため、地域や患者の規模により、データが異なる場合があるので数値や見解が必ずしも正しいわけでないので注意してください。また、WHOやCDCの見解も世界またはアメリカを基準としているため、日本の治療方針と必ずしも一致するわけではないのでご了承ください。

コロナに関するニュース

コロナに関するデマ情報 

コロナに関するQ&A

概要

0.背景

1. 新型コロナウイルス感染症について

 1-1. 中間宿主はセンザンコウ?

 1-2. コロナウイルスのゲノム配列

 1-3. 新型コロナウイルスのゲノム変異と進化

2. 感染者数と致死率(5月20日更新!

 2-1. 国土面積または人口補正した各国の死亡者数

3. 感染経路

 3-1. 感染経路について(CDCより)

 3-2. 主な特徴と感染メカニズム

 3-3. 空気感染の危険性について

 3-4. ペット(猫)への感染

4. 感染予防対策

 4-1. COVID-19を防ぐ方法(CDCより)

 4-2. 消毒効果について

   4-2-1. 除去率99.9%以上の消毒剤

5. COVID-19の症状

 5-1. 症状と年代別の入院状況

 5-2. 下痢または味覚/嗅覚障害について 

 5-3. 重症度と死亡危険因子について

  5-3-1. 高齢者男性は死亡リスクが高いNew!

 5-4. 小児(子供)の症例について

   5-4-1. COVID-19と川崎病の関連について

 5-5. 妊娠中女性の感染について

 5-6. 眼の症状について

 5-7. 皮膚症状について

6. 検査について 

 6-1. PCR検査の精度について

   6-1-1. PCR検査による重症度の判定

 6-2. PCR検査キットの比較

   6-2-1. 市販のPCR検査キット

 6-3. 血液診断について

7. COVID-19の治療について

 7-1. 病気または誰かの世話をする時

 7-2. 治験薬のレビュー

  7-2-1. レムデシビルについて

  7-2-2. 血漿治療について

  7-2-3. トシリズマブについて

  7-2-4. 間葉系幹細胞について

  7-2-5. カモスタットメシル酸塩

 7-3. 再発症(再陽性化)について

 7-4. ドイツの勧告 

8. ワクチンの開発状況

とある博士の育児日記 #2(葉酸サプリメント)

受精後に赤ちゃんが成長するためには、妊活開始前からしっかりと栄養をとることが大事です。その中でもとくに重要な栄養素が『葉酸(ようさん)』です。

葉酸は、新しい赤血球を作ったり、赤ちゃんの成長に必要な細胞分裂(DNAの合成)を助けるなど、胎児の成長にとって欠かせないとても重要な栄養素の一つです。

葉酸とは?

・ビタミンB群の一種
・水溶性のビタミン
神経管閉鎖障害のリスクを軽減

ビタミンB群には葉酸の他に、ビタミンB1・B2・B6・B12、ナイアシンパントテン酸ビオチン8種類が含まれます。

葉酸を含むビタミンB群は、水に溶けやすい水溶性ビタミンです。そのため、一度にたくさん摂っても余った分は尿に溶け込んで体外に排出されてしまいます。葉酸は、貯めておくことができないため、毎日摂取することが大切です。

また、葉酸を妊娠前から十分に摂ることで、お腹の赤ちゃんの脳や脊髄(せきずい)の発達異常である「神経管閉鎖障害」のリスクを減らすことが期待されます。

図1. 葉酸の化学構造式

葉酸が多く含まれる食べ物は、ほうれん草、モロヘイヤ、アスパラガス、ブロッコリー、枝豆、レバー、いちごなどです。ただし、葉酸は調理時や長期間の保存によって酸化され、壊れてしまいます。食物から摂取する際には、新鮮な生野菜や果物から摂る必要があります。

もしくはサプリメントから効率よく摂取することも可能

赤ちゃんの神経系は妊娠初期から作られ、生まれつきの先天的な神経系の発達異常は妊娠7週間頃までに起きます。7週頃は、やっと妊娠がわかる時期なので妊活中から毎日、葉酸を摂取しておくことが大切です。また、妊娠後もきちんと摂り続けることが厚生労働省より推奨されています。

葉酸は1日にどのくらい摂取すればいいの?

1日あたり400μg(マイクログラム)
妊娠1か月以上前から妊娠後3か月の期間は毎日摂取
サプリメントであれば1日数粒で簡単に摂取可能

例えば、食物から葉酸400μgを摂取するには、毎日キャベツ半玉または茹でたほうれん草のお浸し400 gが必要です。食物からの吸収効率は悪く、たくさん食べる必要があり、毎日しっかりと葉酸を補充することは困難です。

DHCの葉酸サプリメントであれば1日1粒で摂取可能

厚生労働省も妊娠前1か月から妊娠後3か月の期間は、食事に加えてサプリメント葉酸を補充することを推奨しています。

必要な栄養素は葉酸だけ?

・鉄分
・カルシウム
・ビタミンC
亜鉛

葉酸は、妊活・妊娠中にとても重要な栄養素ですが、葉酸だけを摂取していれば良いといわけではありません。葉酸に限らず、栄養素はお互いに助け合って働いています。そのため、1つの成分だけをたくさん摂っても、効率よく吸収・活用することはできません。

例えば、葉酸だけを摂取していても他の栄養素が不十分だと効率よく吸収されず、無駄になってしまいます(図2)。必要な栄養素をバランスよく摂取することが大切です。

エレビットであれば葉酸、ビタミン、鉄分、カルシウムをバランス良く摂取することができます。

 

f:id:Dr-dogdog:20220823090836j:image

図2. 栄養素の摂取バランス

鉄分

・主に血液(赤血球)をつくるのに必要な栄養素
・妊婦の赤血球量は20~30%増大
 妊娠中は赤ちゃんの分も含め、通常の2倍が必要
・妊娠中の貧血対策(鉄欠乏性貧血)にも重要

多く含まれる食品:貝類、レバー、豆類、ナッツ類、海藻類 など

カルシウム

妊娠高血圧症の予防
日本人女性全体に不足しがちな栄養素
骨粗鬆症の原因

多く含まれる食品:乳製品、魚介類、大豆製品、ナッツ類、海藻類 など

妊娠中は、胎児の骨を作るために母体のカルシウム量が減少し、骨粗鬆症の原因となります。
カルシウムの吸収にはビタミンD、骨への定着にはビタミンKやマグネシウムのサポートが必要です。ビタミンD、Kやマグネシウムと一緒に摂取すればさらに効果的です。

亜鉛

・動物性食品に多く含まれる栄養素
・現代人に不足しがちなミネラルの一種
葉酸の吸収をサポート
胎児の成長促進
免疫力アップ
生殖機能の老化予防(別名:セックスミネラル

多く含まれる食品:魚介類、肉類、豆類、殻類など

亜鉛は、葉酸の吸収をサポートし、両方を摂取することで妊活に良い相乗効果が期待できます。
初乳には亜鉛が多く含まれ、赤ちゃんの免疫力維持に大きな役割を果たしています。
また亜鉛は、男性にとっても女性にとっても妊活において重要な栄養素です。排卵や着床に関係する多くのホルモンに必要不可欠な成分で亜鉛不足は妊娠しにくくなる他、男性にとっても亜鉛不足は、精子量の減少や無精子症、運動率の低下、インポテンツなどの原因でもあります。

亜鉛は『セックスミネラル』、妊活において重要な栄養素

ビタミンC

葉酸のサポート
亜鉛吸収をサポート
・コラーゲンをつくるのに必要な成分
・抗酸化物質

多く含まれる食品:赤ピーマン、ブロッコリー芽キャベツ、キウイ、いちご、柑橘類など

ビタミンCの不足は、倦怠感、疲労感、気力低下の原因の一つです。また、ビタミンCが欠乏すると、血管がもろくなり、出血しやすくなります。妊娠中や授乳中は赤ちゃんに供給する分を考慮し、普段より多めにビタミンCを摂取することが推奨されています。

摂取してはいけないモノ

・喫煙
・飲酒
・カフェインの過剰摂取

喫煙は、

流産のリスクが2倍
早産のリスクが1.5倍
低出生体重児のリスク増大

アルコールは、

・大量の飲酒は葉酸の吸収および代謝を阻害
赤ちゃんの脳の発育を阻害
・胎児性アルコール症候群のリスク増大

カフェイン(コーヒー、紅茶、緑茶)の過剰摂取は、

・妊婦の貧血
胎盤への影響
・出産時の低体重のリスク

コーヒー・紅茶は1日に1杯くらいなら問題ないとされています。

最後に

葉酸を含めて全ての栄養素(サプリメント・食品)は、「それを食べれば絶対妊娠する」といった妊娠率を上げるものではありません。あくまでも受精後の赤ちゃんの成長を補助するための栄養素の一つです。葉酸を含め、バランス良く摂取することが大切です。

一方で、赤ちゃんのためにと食事を摂りすぎてしまうことには注意が必要です。体重が増えすぎてしまうと妊娠高血圧症候群、妊娠糖尿病、巨大児、肩甲難産などの様々なリスクが生じてしまうので注意しましょう。

引用文献

  1. 厚生労働省妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針~妊娠前から、健康なからだづくりを」令和3年 3月

とある博士の育児日記 #1(妊活)

タイミング法の2回目妊娠(成功)

タイミング法とは、『排卵日を予測』して性交渉を行い、受精率を上げる方法

・妊活のチャンスは月にたった1回

・授精できるタイミングは、排卵日の3日前~排卵日の翌日までの5日間

(特に排卵日の1~2日前』が最も妊娠しやすいタイミング

卵子排卵後、受精しないと24時間後には死滅してしまいます。
つまり、妊活においては寿命の短い卵子が受精できるタイミング、排卵日をしっかりと把握して性交渉を行うことが大切です。

排卵のタイミングを知る方法は?

1. 基礎体温妊婦用電子体温計

2. 排卵日検査薬

3. 排卵チェック(エコー検査)

エコー検査などで排卵のチェックをすると毎回、受診料や検査料など医療費がかかり、費用負担が大きくなってしまいます。排卵日検査薬排卵が予想される前日に使用しなくてはならず、使い捨ての検査薬であるためコストパフォーマンスが悪いです。
まず妊活の第一歩として、妊婦用電子体温計基礎体温を測り、周期をしっかりと把握することが簡単かつ重要です。また、排卵日検査薬排卵日の前日に使用するため、排卵日検査薬の使用時にも基礎体温を測っておく必要があります。

基礎体温とは?

・朝、目が覚めた直後の体温

基礎体温は、体温が高い『高温期』と低い『低温期』に分類されます。

(低い時と高い時の温度差は0.3℃~0.5℃

基礎体温の計測は、目が覚めてから動く前の体温を測る必要があります。
また、基礎体温の低い時と高い時の温度差は、だいたい0.3℃~0.5℃と温度変化がひじょ〜に微妙です。そのため、0.00度単位まで分かる婦人体温計があると便利です。
オムロンの婦人用電子体温計は、わずか10秒で0.00度単位まで計測できます。 

基礎体温でどうやって排卵日を予測するの?

排卵日は『低温期』の最終日

(最終低温日から高温相の2日目)

健康な成人女性であればホルモンバランスによって、基礎体温の高い『高温期』と低い『低温期』に分かれます。排卵は、『低温期』の最終日に起こることが多いとされています。

ここでポイントなのが、『低温期』の最終日

低温期の最終日は、基礎体温を毎日チェックして『低温期』と『高温期』の間隔を把握しておかなければ予測できません。基礎体温による排卵日の予測では、この『低温期』と『高温期』の周期を把握することが1番難しいでしょう。また、基礎体温を規則正しい周期にするためには、睡眠時間や食生活などを改善、整えることも重要です。

 

タイミング法は必要?

若くて普通に性欲がある夫婦ならタイミング法は不要

精子の寿命が2〜3日なので、週に2〜3回性交渉している夫婦あるいはカップルなら、精子がいつも女性の体内にいる状態なので、いつ排卵しても妊娠できる状態にあります。

従って、若くて普通に性交渉してる夫婦ならわざわざ排卵日にあわせて無理に性交渉をするよりも、性交渉の回数自体を増やしたほうが妊娠しやすいです。

 

 

 

5-3-1. 新型コロナウイルス感染症の重症化リスクは高齢者男性で明らかに高い

 1,000人あたりの50歳未満の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者で死者がほとんどいないのに対して、50代と60代前半の患者では1,000人あたり約5人が死亡している。また死亡者は女性よりも男性で多い。死亡リスクは高齢になるほど急激に上昇します。70代後半以上の高齢者では1,000人あたり約116人が死亡しています。

 新型コロナウイルスの年齢別の死亡率の傾向は、パンデミックの初期から明らかになっていることです。調査によると、COVID-19の死亡リスクは年齢が最も強い予測因子であることが報告されており、50代半ば、60代、70代の高齢者が非常に危険です。

 しかし、死亡リスクは年齢だけで全てを説明することはできません。性別も強力なリスク要因であり、男性は女性よりも死亡リスクが2倍高くなっています。また、高齢者の推定死亡リスクは国によって異なることから、COVID-19の利房リスクは、生活習慣による健康状態、医療技術や高齢者の介護施設に住む人々の間で感染が拡大しているかにも関連していることが示唆されています。

 高リスクな年配男性

 6月と7月にイギリスで抗体検査を行い、約6%がSARS-CoV-2に対する抗体を保有していることが判明しました。この結果から、イングランド全体の感染致死率を計算すると0.9%、つまり感染者1,000人あたり9人が死亡していることになります。15~44歳の感染致死率は0に近く、65~74歳は3.1%、75歳以上は11.6%に増加しています。

 

f:id:Dr-dogdog:20200904221630p:plain

 スペインで行われた同様の調査では、人口全体の感染致死率が約0.8%でした。年齢別にみると、50歳未満の場合は0に近く、80歳以上の男性では11.6%に急増していました。同年齢層の女性では4.6%で、男性が女性よりも死亡リスクが高いことが明らかなことを示しています。

 このスペインの研究は男性の死亡リスクが女性の2倍であることを示しています。これは男性と女性の免疫システムの反応の違いが関係している可能性が考えられています。女性の免疫システムは、病原体を早い段階で検出することに優れている可能性があると言われています。

f:id:Dr-dogdog:20200904222328p:plain

 

 

引用文献:

  1. Mallapaty, Smriti. "The coronavirus is most deadly if you are older and male-new data reveal the risks." Nature.

臨床試験によるとヒドロキシクロロキンはCOVID-19の治療に効果がない

 ヒドロキシクロロキン(またはクロロキン)は、マラリア、エリテマトーデス、関節リウマチの治療薬であり、COVID-19の治療薬として研究が行われている。現時点のデータでは、ヒドロキシクロロキンが入院中のCOVID-19患者の死亡率を減少させず、中程度の患者の治療に効果がないことが示された。

 軽症患者またはCOVID-19に感染した患者の感染前と感染後の予防効果についてはさらなる検討が必要である。

 ヒドロキシクロロキンの使用は、マラリアおよび自己免疫疾患の患者にとって一般的に安全性が確立されているが、医師の指示がない場合または医学的監督なしでの使用は、深刻な副作用を引き起こす可能性があるため、使用を避けてください。

f:id:Dr-dogdog:20200904213014p:plain

 

4か月かかってようやくGoogle AdSenseに合格!

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行してからこのブログを立ち上げて、4月からGoogle AdSenseに登録して4か月目にしてようやく合格しました。

 

申請結果は3-4日ほどで届きましたが、アカウントが見つからずに承認されず、コロナが流行して審査ができず承認されずと、何回も却下されました。

 

32回目にしてようやく合格しました。

 

申請が却下された当初は、問い合わせフォームとプライバシーポリシーを作成したり、無駄なリンクを省いたりと努力しましたが、結局、申請は却下されました。

 

10回目以降は、意地のようなもので却下されても何も変えずにひたすら申請を繰り返しました。その結果、何も変更しなくても承認されました。

 

無料のはてなブログでは承認されないと言う書き込みも見ましたが何回も申請すれば承認されるようです。承認される理由は不明ですが、

 

dr-dogdog.hatenablog.com

 

dr-dogdog.hatenablog.com